院内の様子
機器紹介
超音波診断装置

人間の耳では聞き取ることのできない超音波を利用して体内の様子を画像化する機器です。腹部、心臓、血管、甲状腺、乳腺、泌尿器、生殖器など、幅広い領域の観察が可能です。リアルタイムでの検査により、病変の早期発見や経過観察に役立ちます。放射線を使用しないため妊娠中の方にも安心してご利用いただけます。
検査可能な項目
- 腹部臓器の評価(肝臓・胆のう・腎臓・膵臓など)
- 心臓機能の評価(心臓の動き、弁の状態、心肥大など)
- 頸動脈の血流・動脈硬化の有無
- 甲状腺の結節・腫瘍の有無
- 婦人科領域の子宮・卵巣の状態確認
血圧脈波検査装置

血管の硬さ、血流の状態を評価するための検査機器で、動脈硬化の早期発見に有用です。両手足の血圧を同時に測定することで、血管年齢、血管の詰まり具合、動脈硬化の程度などを数値化できます。検査は短時間で済み、痛みもありません。加齢や生活習慣病(高血圧・糖尿病・高脂血症など)による血管の変化を把握することで、脳卒中や心筋梗塞の予防にもつながります。
検査可能な項目
- 血管年齢の推定
- 動脈の硬さの測定
- 末梢動脈疾患の評価
- 血圧の左右差の測定(血管狭窄や閉塞の兆候)
- 血流速度や血行動態の評価
心電図計

心臓の電気的な活動を記録できる検査機器で、心拍のリズムや波形を高精度に計測・表示することができます。これにより不整脈や心筋梗塞、狭心症などの心疾患の早期発見や診断が可能となります。心電図は胸の痛み、動悸、息切れなどの症状がある場合にとても重要な検査です。当院では迅速な心電図検査により、安心・安全な医療を提供しています。
検査可能な項目
- 不整脈の有無(期外収縮・心房細動など)
- 心筋梗塞の兆候や既往の確認
- 狭心症などの虚血性心疾患の評価
- 心肥大(心室肥大など)の有無
- 薬剤や電解質異常による心電図変化の確認
全自動血球計数器

血液中の主要な細胞成分である白血球・赤血球・血小板などの血液成分を、自動で迅速かつ正確に測定できる装置です。糖尿病や緊急性のある性感染症の診断をはじめ、貧血の有無、炎症や感染の兆候、出血傾向などを評価できます。少量の血液から短時間で検査結果を得ることができ、すぐに診断や治療方針の決定に反映することが可能です。
検査可能な項目
- 糖尿病や緊急性のある性感染症の診断
- 白血球数・赤血球数
- ヘモグロビン濃度
- ヘマトクリット
- 血小板数
- 医院名
- かもいホームクリニック
- 住所
- 神奈川県横浜市緑区鴨居4丁目3-15 1F
- TEL
- 045-932-4790
- 最寄り駅
- JR横浜線「鴨居駅南口」徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | 内科 | 内科 | 内科 | ― | 内科 | 内科▲ | ― |
14:00~18:00 | 内科 | 内科 | 内科 | ― | 内科 | ― | ― |
※発熱外来(新型コロナウイルス・インフルエンザの検査を含む)は、14:00~15:00の間となります(予約制)。
▲土:毎月第1・3・5土曜診察
休診日:木曜 第2・4土曜 日曜 祝日